8歳になる親戚の子供が最近英語の勉強をはじめたようです。ネイティブの先生がいる英会話教室ではなく、塾の科目の一つに英語も加えたとのこと。
そういえば今時の小学生は授業科目に英語があるんでしたっけ?

これまでは子供の英語というとあくまでスポーツや芸術系の習い事と同じような扱いだったのではないかと思いますが、テストでいい点数をとるために英語塾に通う小学生が増えてきているってことですね。

どういう風な勉強をしているのか聞いたところ、その子の塾では学校のカリキュラムに沿ったウェブ教材を使って、おもに復習をメインに勉強しているそうです。

英語っていっても「英会話」じゃないことにさらにびっくり。なんか予備校みたいですね。

もちろんそういう勉強も大事だろうけど、せっかく「会話」を覚えやすい子供の時期に読み書きメインで勉強させるのはなんだかもったいないような気がします。日本語ではものすごくおしゃべりな女の子だから、英語を教えればすぐに簡単なコミュニケーションくらいはできるようになると思うんですけどね。せめてリスニングくらいはやればいいのに…。

そんな老婆心がついつい働いてしまったゴールデンウィークでした。

ちなみに、本当に子どもに「英会話」に慣れさせたいなら個人的にはオンライン英会話はオススメです。オンライン英会話は、私のようにもう少し中級英語をやりたい大人には多少物足りない場合もあるのですが子供に英語のシャワーを浴びさせるためならけっこう有用なのではないでしょうか。先生も優しいしおもしろいし、何より英語だけでなく外国、そして日本の文化に興味をもつきっかけにもなります。

日本人向けのオンライン英会話サービスの先生は、本当にまったく英語ができない日本人相手にもレッスンできるように訓練を受けていますから、おそらくはキッズ英会話も大丈夫なはず。。

そういえば先日、英語が全然わからない生徒相手にはどうやってレッスンを進めるのか尋ねたところ、自分のデスクの前に、「日本語・英語対応マニュアル表」が貼ってあり、シチュエーションに応じて、日本語で返事ができるようにしているのだそうです。

たとえば、生徒から、「おはようございます」と言われたら、即座に「オハヨウゴザイマス Good morning」と日本語と英語で続けて言うとか。

挨拶くらいならほぼ毎回同じですが、「ゲンキデスカ How are you?」と聞いて、「目が痛い」なんて言われたら、まったくお手上げだそうです。さすがにそんな答えは予想されておらず、マニュアル表にはないのだとか…。

そんな対応に慣れている先生たちですから、きっとキッズ英会話もお手のものなのではないかと予想しています。